吐き出し現場

自分しか分からない意味不ブログ。たまに日々の記録。たまに一人反省会。

 

何かこれでいいのだろうか。なんて休日の夕方、圧倒的不安に包まれかけていたけれど。

 

よくよく考えてみたら、

 

朝から洗濯して、

弁当下準備何日か分終わらせて、

カフェ活して、仕事のモチベとなりそうな動きやすくて好みの服を珍しく衝動買いして、(といってもその場でかなり悩んだ)

帰宅後しっかりめに料理して、

趣味して散歩して食材買い足して、

夜はしっかり湯をはって読書しつつ半身浴して、、、、、、、って十分じゃないか!!!!!

 

いやまぁそんな派手ではないけれど。ずっとひとりだし。

 

でもめちゃんこ休日を有効活用してやろうと言う意地が見えるような、そんな充実した日だった(多少、無理矢理でも。)

 

と言うことにやっと気づいたのだった。

 

これでいいのか、これでいいのか、って不安になるくせに

別に何かを変える努力はしない、無駄な心配癖やめたい。

 

うーーん、、でもまたそうやって悩んでる自分に酔うのはやめよう。

 

 

 

 

今思ったけれど、

 

なーーーーーーんにもしない休日って多分無理だろうな。現状。

何かしたい。どっか行きたい。

 

 

でも人と約束するほどでもないのよね。

 

なーーーんもしない休日ってみなさんどう過ごしてるのか少し気になる。

やりたいけど、何か、すごい太りそうでちょっとできない。

 

休日がそう多くはないから、一日を二日分くらい楽しみたい。

そんな明るい人間でもないはずなんだけどな・・・色々溜まってるのかしら自分。

 

とにかく休日は自分を何かから切り離したくなるのよね。

でも、ちゃんと戻りたい。何かに。

 

 

考えるのや〜めっぴ。おやすみ。

ついつい、気持ちがつられそうになる。そちら側に。

でもそんな勇気ないでしょ、って言われて、勇気とかそういう問題か?とその時引っかかったけど、

まぁその通り。

 

実際そんな勇気もないし、後々困るのは自分。

 

今はまだ取り掛かって仕舞えば終わる。という、過去の私からしたら、こんなに良い状況ないと思う。

 

そんなふうに考えつつもやはりガタが来るというか、しんどい部分はある。大いにある。もう毎日擦り切れそうだし、休みたい。無期限に休みたい。

 

ちょいちょい休んで長く続けるというのは私には無理で、一度休んで仕舞えばもう何ヶ月も休み続けてしまう予感しかない。だから今はとりあえず、とりあえず目の前にあるスケジュールをこなしている。

 

ただ、ちょっともう少し手を抜ける部分抜こう。もう十分手抜きなのだけど、もっと許したい。困らない程度に。

 

もっとリラックスしてゆっくりいきたいのだけれど。

はぁ、どうしたら。

 

疲れた。って口からこぼれ出ることが本当に増えた。

そりゃそうだ。生活が一変したんだから。

 

頑張ってる証拠だよって自分をこまめに褒めないと本当に折れてしまう。こんだけ支えてもらってるのに、折れたらダメだ。

 

って思いすぎるのもストレスやプレッシャーになってしまうから、いつでもやめていいんだって言い聞かせているけど。

 

今はまだ幸せな中の苦労だとは自覚している。

 

昨日から体調がすぐれなくて、しんどい部分続いているし、帰り道なんて一歩間違えたらトラブルになることもあったけど。何とかやり過ごした。

 

今日も、何とかやり過ごしたい。

と、フラグを立てる。

 

はぁー。

次のご褒美を考えながらもう少しのんびりやり過ごそう。

 

辛いよう。って吐き出したいけど顔見知りや身内には言いたくない。まだ、それほどじゃない。

顔も知らない心優しいロボットに吐き出して、慰められたいな。

それで十分

 

 

あの。。。。。

 

常に目の前にご褒美となるものを設定しぶら下げておかないともう走れない限界の馬になってしまいそうで。。

そのご褒美は魅力的に見えるりんごだけど実際は食品サンプルのりんごかもしれない。自分にすら嘘ついて騙して走らせて。みたいな。

ストイックとかじゃなくて何かブレーキかけてモヤモヤするというよく分からない状態。

 

ただ、これだけは言えるのは、目の前に餌をぶら下げなくても平然と歩ける状態でいたい。

走るのやめたい。

しかも、自分はは走ってるつもりなのにそれは無駄な走りで、トロくて遅くて、

横をのんびり歩いているように見える顔も知らない誰かの方が早くゴールしているような。

 

でも折れるまではきっと走れないんだろうな。いっそそこまでやりきれれば。

ガッと生きてフッと消滅できれば、楽だな。いいな。

 

煩わしいこと少しもしたくない、ってくらい余計なこと考えてだるさに拍車がかかる。

 

ちゃんと準備したから。大丈夫。周りにも支えてもらって。

本当に本当にありがたい。

ありがとう。

 

なのに手放しで喜んではいないし不安でだるくて、もう、でも、一回止まったらもう動けなさそうで、止まるの悔しいし、止まるのすら面倒だし、状況を変える行動なんて無理、無理無理

だったら今のだるさを受け入れたほうが楽

 

せっかく自分の耐えられることを見つけたのに、人と比べて、やっぱりもっと真っ当な道を探さないといけないの??って勝手に思って、

でももう大人だから、もう、自分のキャパシティの限界は知っている。

あの時から、全く変わってない

深入りは何に対しても無理なんだ。自信がない。自分のことは好き、だけれど不安になる時間が増えれば増えるほど損だと思う。思ってしまう。

 

やっぱり、まだもう少し生き抜くには、制御を取っ払って本当んい欲しいものを目の前にぶら下げよう。

それが分からなくていつも悩むんだけど。ね。

変化

 

変わらなくていいのに。このままでいいのに。このままがいいのに!って思っていることほどどんどん変わっていく。

個人としてはメリットなくても、大きな規模としてそっちが利益上がるって思ってるからそういう判決が出たのだろう。納得はしている。

変わってほしい方向には絶対変わらない。のは、そこに正当な理由がないからだよね。

自分のことしか考えてない望みだから。

そう、あれらはボーナスだっただけ、いかに楽してたか。もちろん大変なこともあったし個人個人がちゃんと対応できていたことだと思う。でも、それじゃダメになった。

 

無駄だ。無駄だな、無駄なことに気を消耗させてしまう。のを辞めたい。のに、辞められない。デメリットだけじゃないけど、やっぱし色々重なった途端すげーーダメになりそうになっちゃう。

だから、来なくなる人だっている。

こう思われたい、こう思われたくない、どう思われてるんだろう。っていう一生解決しない問題を考えるのは辞めたい。

なのに、考えて疲れる。思い出してモヤモヤする。時もある。

もっとその傾向が強い人は病んでいくんだろうな。自分はわがまますぎるかな、ちょっとの棘も痛がって取り除きたくなる。

それが、だめ。鈍感になりたい。恥を捨てたい。くだらん恥を。もう恥じてるのが許されないステージに押し出されていく。

でもいけしゃあしゃあと表に出て活動!っていうのはしたくない。かといって必要な時に必要なアクションをサッと出せるような有能さは、ない。

どういうスタンス?どこまで動けばいいの?考えすぎて失敗。でも。考えなくてもそれはそれで失敗、後悔。

念入りに想定するっていうのがな。苦手なんだよな。てか、本気で改善しようと思ってないのかも。面倒だって気持ちが勝ってくる。

このままでよくて、ただ悩みたいだけなのかも。寝よう。

一つやらねばならん業務が終わった。

とはいえまたやる日が来るんだけど。そう思うとなんだか疲れて、明日もまた過ごせるだろうか・・と気分が落ち気味だったけれど、

ちゃんと休んで、少しの好きなものを買ったらすごく気持ち戻った。単純。

 

しかも大好きな記事が復活して、無くしたと思ってた生活品が急に見つかったりと、なんだか救われました・・色々なものに。

 

どうにか、変なことは考えず最近のルーティン通り一番省エネで平日は終えたいと思う。それができるのは当たり前ではない。周りに感謝を忘れずに。

嫌なこととか、ちょっと気になるなぁ・・ってことは数々だけれど、そういう時は気持ちを鈍感にして引きづらない、気にしない。を意識して。

 

う〜ん、まだもう少し生きながらえるかしら・・

 

 

せっかく七夕なのに、取り乱してしまった。

シゴトでもプライベートでもイレギュラー続きだからちょっと溜まってたんだと思う。昨日しっかり癒したつもりだったんだけどな。

 

しかもまだ本当のイレギュラーも待っているし。その後少しご褒美がある予定だけど、それが終わればまた日常か。ってのを考えてしまって勝手に憂鬱になってしまった。

 

でも今。この瞬間は決して辛くないもんな。

 

私の目標は、まだもう少し長く今を続けたい。折れそうな瞬間に、どうにか踏ん張ることができますように。という感じかな

 

大きな夢を持つより、折れてしまうのを避けたい。というなんとも保守的な願いだけれど

正直今自分の、自分で叶えられるものは手にいれることがありがたいことにできたし。

で、やっぱり夢みてただけあって手に入れたはいいが大変なことも多いし、わかってたけど。

 

だからせっかくの今の生活をまだ守りたい。守ってなんのメリットがあるかわからないけど。

とりあえずこう、考えてしまうのはストレス発散の場が足りないからだ。

 

もう次の休みは節約気にせず、発散しまくろう。今日は本当に省エネの極みで帰ってくる。他の人なんてAI人間、まともに関わらなくても大丈夫(あまり良い心がけではない。)

 

無理に人を好きになるのとか、コミュニケーションが大事だ!自分は人が好きだ、とかそれが正しいと思いこむのやめよう。他人は所詮他人。もちろん感謝は忘れず。最低限の挨拶も。それがかったりぃと思ってしまうのはしょうがないけど、表に出したら終わりだし、もっと面倒なことになる。自分は本当に性根終わってるのは事実だし、今更ね。